数学・物理

最小回転半径その2(バイクの場合)

前に四輪の回転半径について調べました。 quyosquer.hatenadiary.jp ついでにバイクのケースも解析しておくと面白いかもしれません。バイクの場合もバイクを真っ直ぐに立てている時は4輪と同じですが、バンクさせることで回転半径を短くすることができます…

最小回転半径

免許を取るにあたって苦労したのが、第一段階のs字・クランクでした。2回も落ちました。自動車メーカーのサイトで車の大きさを数値的に調べたり、色々と試しましたが、免許を取った今になっても車体感覚が身についているとは言い難いです。教習ではとりあえ…

接続からBianchiの恒等式まで

1準備 計算の舞台として、微分形式全体、微分形式を成分に持つ行列環、そして微分形式を係数に持つ線型空間とを考える。 2接続形式を定義する 相対論なども考慮しまして、gを正値とは限らないリーマン計量とする。接ベクトル場の局所基底をと置く。基底の…

連続体力学に現れるシュレーディンガー方程式

はじめに 裳華房「連続体の力学・佐野理著」の弾性体のパートを読んだので、まとめておきたい。 弾性体力学では、弾性体そのものを3次元の境界つきリーマン多様体とみなす。そこに変位の場$X$を考える。$X$は群の作用によることもある([佐野]の中に$S^{1}$…